赤ってやっぱり3倍だよね!
■ 雑記 - 過去ログ - 2010年 2009年

2008/11/28

NanJoy Ver1.16

前回の更新で必要な部分のソースを間違って消していました。
自動切り替えを使用していない場合は、更新の必要はありません。

◎ Ver 1.16 2008/11/28
・「リスト自動切替設定」画面のボタンが、いくつか正常に
動作しなくなっていたのを修正。

2008/11/25

NanJoy Ver1.15

◎ Ver 1.15 2008/11/25
・リスト切り替え時、「ツールチップ」か「バルーンチップ」で、リスト名を表示出来るようにした。
・「全体設定」と「個別設定」の画面を分けた。
・「リスト複製」or「名称変更時に」、名称が前方一致する物を、同名リストとして誤検出していたのを修正。

2008/11/18

NanJoy Ver1.14

新たな機能として、指定ウインドウへキー操作の送信が可能となりました。
今までも「PostMessage」を使用することで可能でしたが、詳しくない方には難しく
同時押しも利用できないのが難点でした。
今回の更新で簡単に設定ができ、同時押しも可能となりました。
これでバックグラウンドのアプリも簡単に操作できて、よりリモコン代わりに使いやすくなったと思います。

◎ Ver 1.14 2008/11/18
・指定ウインドウに、キー操作を送信できる機能を追加。
・PostMessageで送信先に、子ウインドウを指定できるように変更。
・「リスト自動切替設定」画面で、項目が正常に削除できない事が、ある現象を修正。

2008/08/08

ガラクタ置き場に「pg2http」追加
既存の「PBypass」を少し更新。しょせんガラクタなのでバージョン表記はありません。

pg2http

「PeerGuardian 2」の「HTTPを許可」or「HTTPをブロック」を
切り替えるだけのツールを作成。

PBypass

「Proxomitron」のバイパスを切り替えるだけのツール
ON/OFFの交互切り替えだけだったのを、ON/OFFを指定しての切り替えを追加

2008/05/16

NanJoy Ver1.13(正規版)

現状の形式ではリスト切替時にタイムラグが発生するので、自動切換え機能を有効に使用する為、
内部の見直しを行い設定リストをINIファイルからバイナリ形式に変更しました。
これによりほぼタイムラグなく切替できるようになったと思います。
まあ最新のPCなら現状のままでも気にならないのかもしれませんが、
我が家のPCで快適に使用する為、ソースの見直しから始めかなり最適化できたと思います。

現状のリストは使用できなくなる為、作り直すか変換ツールにて変換して下さい。
テストは行いましたが念のため、旧リストはバックアップした方が良いかもしれません。

次は外部ツールの起動が出来る様にしようと思っています。
ただ新しい機能の設定GUIの配置スペースがないので、メイン画面のレイアウトを
修正しなければいけないのが、少し面倒です。

◎ Ver 1.13 2008/05/16
・設定リスト一覧をポップアップメニューで表示し、
選択したリストに切り替えできる機能を追加。
・アクティブウインドウ毎の設定リスト切り替えに対応。
※使用方法は、「注意.txt」参照
・二重起動で終了できるように変更。
・二重起動時に引数に設定ファイル名を指定することで、
設定リストの切替を行える機能追加。
・設定リストをバイナリ形式に変更(別途変換ツールを用意)。
※リスト形式変更の為、引数に設定リストを指定する際は拡張子不要。
例:C:\NanJoy\NanJoy.exe Default
・起動時に画面を表示できる設定を追加。
・内部処理の見直しと細かなバグの修正。

2008/03/15

NanJoy Ver1.13 β

アクティブウインドウ毎の設定リスト切り替えをテスト的に実装。
思ったよりPCへ負担かからないので、常時監視する方式で試してます。
他に設定リスト一覧のポップアップ表示を追加。
今回は内部の変更が大きい為、不具合が発生する可能性があります。
よってβ扱いでの更新としますので、ご理解いただける方のみお試しください。
ある程度の検証は行っていますが、もし不具合を発見した場合は掲示板かメールフォームにてお知らせください。

◎ Ver 1.13 β 2008/03/15
・設定リスト一覧をポップアップメニューで表示し、
選択したリストに切り替えできる機能を追加。
・アクティブウインドウ毎の設定リスト切り替えに、暫定対応(設定GUI未作成)。
※使用方法は、「注意.txt」参照

2008/03/10

NanJoy Ver1.12

起動時に設定ファイルを指定できるようにしました。
現在、アクティブウインドウ毎に設定を切り替える機能をテスト中。
自分で使用してみた分にはとても便利になったと思う。
しかし設定部分のGUIが未作成で、手作業なので公開分に実装するのは見送りました。

◎ Ver 1.12 2008/03/10
・起動時に引数に設定ファイル名を指定することで、
その設定を有効にして起動できるようにした。
例:C:\NanJoy\NanJoy.exe Default.ini

PBypass

使用していたマウスジェスチャーソフトを、マウ筋からAutoHotkeyのMouseGesture.ahkに
変更したのですが、Proxomitronのバイパスがうまく切り替えできなくなったので
バイパスを切り替えるだけの物を作成。ガラクタ置き場に放置中。

2007/09/26

NanJoy Ver1.11

報告のあったバグ部分の修正。
要望部分に関しては時間が取れず、難しい状態ですので気長にお待ち下さい。

◎ Ver 1.11 2007/09/26
・キーの一時切り替え時に、連射機能が正常に
切り替えできていなかったのを修正。

2006/10/12

NanJoy Ver1.1

あまり確認していないので、更新する場合は注意してください!

◎ Ver 1.1 2006/10/12
・マウスの座標指定時にアクティブウインドウ上の座標を指定できるようにした。
「AW座標」にチェックを入れると、ウインドウ上の座標を対象とする。

2006/09/12

daemon_pop Ver0.5

・Shift、Ctrl、Altを押しながらクリックした時の動作を変更可能にした。

2006/08/24

daemon_pop Ver0.4

・拡張子「bin」はDaemon Toolsで対応してなかったみたいなので廃止。
代わりに「bwt」「pdi」「b5t」を追加。

2006/07/15

NanJoy Ver1.0 正式公開

大きな問題は無いみたいなので、正規版として公開します。

・少し無駄な動作があったので修正。

2006/07/07

NanJoy Ver1.0β4

バージョンアップしたばかりですが、また更新です。
今回でリリース版までに実装を想定していた部分はすべて完了です。
しばらく様子を見てバグ報告がなければβをはずして完了します。

◎ Ver 1.0 β4 2006/07/07
・キーボードに特殊キー(漢字ON/OFF,L-Shift,R-Shift,L-Ctrl,R-Ctrl,L-Alt,R-Alt,Print Screen)を登録可能にした。 右クリックメニューから選択します。

今後の予定としては、まったりと機能を追加していこうと思っています。
以下の事を考えていますが実際どうなるかは未定です。
プログラム実行(EXEファイル実行)
本当はマクロ機能を考えていたのですが、「UWSC」等便利なツールがあるので外部ソフトを呼び出せるようにしたいと思います。

ウインドウの表示方法、位置、サイズの変更
まあPostMessageでも出来ますが、なんとなく気分的に。

アクティブウインドウ毎に使用する設定ファイルの切り替え
一番実装したい機能です。ただウインドウが切り替わるたびに設定を切り替えると タイムロスやPCへの負担が大きくなるので悩み中。
おそらく指定ボタンを押した時に、アクティブウインドウを取得し設定切り替えする形に落ち着くと思います。

2006/07/06

少しホームページのディレクトリ階層を変更したので、リンク切れがあれば報告お願いします。
トップページ以外にリンク、ブックマークしている場合はトップページに変更してください。

NanJoy Ver1.0β3

◎ Ver 1.0 β3 2006/07/06
・POV入力を使用できるように機能追加。
・解凍ソフトによってはconfigフォルダが作成されず、エラーが表示されることがありました。
今回からは初回起動時&存在しない場合に自動的に作成するように修正。

内部は色々変わっているので不具合が存在するかもしれません。
POV入力を使用せず、現状で不具合のでていない方は変更の必要は無いかもしれません。

2006/06/29

めずらしく150Hit

ベクターで公開している以外には検索ページからしか訪問者がいないため、 ふだんは10人くらいしか一日の訪問者がいないのに急に150Hit。15倍ですよ。

にゅ〜 あきば.こむdaemon_popが紹介されてました。 まあ、すぐに元に戻るような気がしますが。

NanJoyは頑張って作成したのですが、daemon_popはC++の勉強の為にためしに短時間で作成したうえにDAEMON Toolsを引数付きで呼び出しているだけなのでちょっと恥ずかしいですね。
あと紹介画面をみてやっぱりアイコン作成した方がいいかなぁと思いましたねぇ。Windowsデフォのアイコンは見ていて悲しかったです。
まあ、なんにせよ使用者が増えて動作&不具合報告がくるとうれしいな。とくにWin98の方よろしくです。

2006/06/24

メール送信フォーム設置

メール送信フォームを設置しました。
ソフトの不具合や感想がありましたら、お気軽に送信して下さい。

NanJoy 設定ファイルサンプル公開

NanJoyでPostMessageを使用しMedia Player Classicを操作するサンプルを公開しました。

そのまま使用する事を前提としていないので、参考にしつつ自分にあった方法を見つけて頂ければと思います。 より便利に使用するための参考になれば幸いです。
Media Player Classic 日本語化 のページ ここで日本語化されたMPCがダウンロードできます。

NanJoy Ver1.0β2

◎ Ver 1.0 β2 2006/06/24
・ファイル名指定でメッセージ送信するとエラーがでていたのを修正。
・一部のゲーム等で連射が不安定だったのを修正。

まだβをはずす勇気がもてません。

2006/06/23

c++を勉強し始め4日。少しづつですが理解出来てきました。
初めはswitch文でなぜか分岐できずに、全部実行されて悩んでました。
break;が必要だと気づくのにしばらくかかりました。
しかしActiveBasicがライブラリ不足の為、API直で作成していたのが
意外と役に立っていて、何とかなっているような現状です。

daemon_pop いろいろ修正

もしかしたら誰も使用して使用していないかもしれませんが、ひっそりと更新。

◎ Ver 0.3
・設定ファイルの上書き防止の為、同梱をやめた。
代わりに設定ファイルが無い場合に、設定画面を表示するように変更。

・リストの表示のソートが降順だったので昇順に修正。

・その他、細かいバグの修正。

◎ Ver 0.2 2006/06/21
・GUI上から設定出来るようになった。

2006/06/21

daemon_pop

かなり前にActivebasicで作成して自分で使用していたソフトを、C++の勉強がてら移植しました。
もともとがあまり作り込んでいなかったので、かなり不具合があります。

ソフトの内容としては、指定したフォルダ以下のCD/DVDイメージをポップアップメニューで一覧表示して、 DAEMON Toolsの仮想ドライブへマウントしたり、保存フォルダを指定ファイラーで開く事が出来ます。

なぜか指定フォルダによってエラーでたりでなかったりで、原因不明。
自分の環境では「D:\CD_image\」に指定することで長年問題なく使えている。
とにかく少しづつ修正していく予定です。

2006/06/18

Rigid Chips

小説を呼んでいたら、突然「パネキット」が脳裏をよぎった。
パネキットとは1999年にPSで発売されたゲームで、パネル状のパーツにモーター、タイヤ、ジョイント、ジェット等を組み合わせて 作成したモデルにパーツ毎の動作を設定しラジコン感覚で操作していくゲームです。
説明だけではわかりにくいが、当時かなりはまったがマニアックすぎたのかあまり売れなかったらしい。

一度思い出すと、ものすごく懐かしくなり、どこか続編作ってくれないかなとか思いながらなにげなく検索してみると、 パソコンで似たようなソフトを作成された方がいるとのことで早速ダウンロードしてみました。

Rigid Chips Wikiもあるので、導入も簡単そうです。
はまりそうな予感です。

2010年 2009年のログへ

ページトップへ